

開催場所


コンテンツ一覧
IBALAB@広場
-
- マルシェ
虎谷誠々堂書店
井上直久先生の画集「イバラード」シリーズをはじめ、茨木市ゆかりの書籍をメインに販売。さらに旅に出かけたくなるような鉄道関連などの書籍も用意!
-
- マルシェ+ワークショップ
ブックカバーづくり(まち魅力発信課)
使用済みの懸垂幕(ターポリン)を使って、自分だけのブックカバーを作ってみよう!
-
- マルシェ+ワークショップ
ミニ絵本づくり【茨木市立図書館】
好きな飾りつけをした世界に一つだけの手のひらサイズの小さな飛び出し絵本を作ろう!
-
- マルシェ
堀廣旭堂
「川端康成」作品をメインに、大阪ほんま本対象受賞作品、旅行関連雑誌、絵本、占い関連書籍、アウトレット本などを販売。特別コーナーとして占いの先生もやってくる。
-
- マルシェ
古本市
懐かしさを感じる雑誌やオシャレな洋書などこだわりの古本を取り扱う4店舗が一堂に会します。ここにしかない1冊に出会えるかも!
-
- 図書館
移動図書館(ともしび号)
茨木市立図書館が誇る人気の移動図書館「ともしび号」がやってきます!最新の書籍から往年の人気作品まで多くの蔵書を乗せてやってきますので、ぜひ気になる本を手に取って借りてください。
ステージ
10:00~ | 森口 絵里奈 |
---|---|
10:40~ | 茨木市立図書館による読み聞かせ(3歳以下) |
11:10~ | 茨木市立図書館による読み聞かせ(4歳以上) |
12:00~ | 川内まり子 |
13:00~ | 梅花女子大学 心理こども学部 こども教育学科の学生による読み聞かせ |
13:35~ | 梅花女子大学 心理こども学部 こども教育学科の学生による読み聞かせ |
14:30~ | ロスチャンカス & 近藤眞人 |
-
- ステージ
13:00~ 13:35~梅花女子大学こども学科
ステージで行われる読み聞かせに梅花女子大学心理こども学部こども教育学科の学生さん達が登場します。日々、保育など幼児教育について学ぶ学生さんによる聞きやすい読み聞かせです。
梅花女子大学こども学科
-
- ステージ
14:30~ロスチャンカス & 近藤眞人
ペルー・アプリマック県アンダワイラス市出身のプロケーナ奏者。京都、大阪、九州各地でのコンサートやアルバム発表など活発に活動。名古屋、大阪、茨木市でケーナとサンポーニャ教室を主宰しています。心地の良い民族音楽をステージで奏でてくれます。
元茨木川緑地
-
- グルメ
-
- マルシェ+ワークショップ
KIRARI
アクセサリーはリーズナブルな価格帯での『世界に一つだけを、あなたのものに。』 破棄されるハギレなどを使用して、マグネットを。どちらも二次利用を図っています。
中央グラウンド
-
- マルシェ+ワークショップ
茨鬼万華鏡
出生地が茨木市だと親しまれている「茨木童子」。物語の登場人物達と関わりながら茨木童子の伝説を知ることができる体験型イベントです。第1部:9:30~/第2部:12:00~/第3部:14:15~※3種類の演目になります。出入り自由
-
- マルシェ
-
- マルシェ
-
- グルメ
-
- グルメ
SOLAYA_SWEETS
愛知県豊橋市で人気のわらび餅。 希少な本わらび粉を使った、とろけるようなやさしい口当たりとぷるんとした弾力が特徴です。 そのわらび餅をラテにした「ソフトわらびラテ」は新感覚の飲み物です。 抹茶味と黒蜜味があります。
-
- グルメ
-
- グルメ